王子駅都電電停脇のガード下「きそば-立喰「そば処」」貝柱いか天そば400円をずずずずっっっっ。
こちらのお店、王子の立喰いそばといえば通じるけれど、実は正式店名がよくわかりません。店頭には「きそば」「立喰」「そば処」と書かれているけれど、それ以外の屋号らしきものがないのです。食べログやRettyでは「立食いそば処 王子店」となっていますが、すくなくとも「立食い」とは書かれておらず「立喰」なんですよねぇ、、、まあいいや細かいことは気にするな!(パクリ失礼)
かけ240円となかなかリーズナブルな価格設定。いつもだったら天ぷら350円に手が伸びるのですが、その下に目立つように書かれた「小柱・いか天」につい指が反応してしまいました。他にも赤い色が目立つ桜えび天、茶色のまいたけ天などの写真入りメニューが大きく張り出されています(この雰囲気は個人店ではなさそうな)。
おばちゃんがちゃちゃっと調理してくれた小柱いか天そば、ビジュアルとしてはほぼ普通のかき揚げ天とかわりありません。しかし、食べてみるとたしかにイカがごろごろ、小柱もその間に存在感を出しています。なるほどたしかにおすすめだけあっておもしろい味。時間が経つと汁を吸ってフガフガになるタイプです。ゆで麺はしゅっとしていてすすっと喉を落ちていきます。汁はやや甘さと調味料の味が残りますが、いわゆるクラシカルな路麺の味といえるかもしれません。
ある意味駅ナカの蕎麦の味に近いものがありますが、なんといってもお値段が安いのがありがたい。いそいで小腹を満たしたい、そんな時にぴったりのお店かと思います。ごちそうさまでした。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 王子駅前駅、王子駅、飛鳥山駅
【関連する記事】