相模原愛川インターチェンジ近く、中津工業団地から北へ、農地と住宅地が混在するエリア「まる家」かけうどん320円にちくわ天40円をプラスしてずずずずっっっっ。
お店の外には「関西風だしうどん まる家」と書かれています。鉄道駅からは遥か離れた場所ですが、近くに大規模な工業団地があるので、工場勤務の方や関係者が立ち寄るのでしょう、駐車場はもちろん完備。
三方ガラス張りで、店内は明るく感じます。立ち食いと明記されているものの、実際には着席していただくスタイル。奥の厨房に面したラインで、左側からトッピングを取り、中央付近で注文、その後お会計という流れ。天ぷら類は揚げ置きですが、ちくわ天が40円~となかなかリーズナブルな設定。いももちなんてめずらしい天ぷらもあります。天つゆあります、というんはポイント高し。また、天ぷら以外にもわかめ、とろろこんぶをはじめ、ほうれん草おひたし、サラダ、キムチ、山菜などの小皿があるのもいいですね。単身者だとこういうチョイスができるのはありがたいのではないでしょうか。
かけうどんをオーダすると、目の前で(多分)冷凍麺の袋をあけ、ほぐしながらていねいに茹でて、丼にかけ出汁をはり、麺を投入。お会計をしてトレイで運んで、いただきます。天かす、ネギ、生姜はセルフで。
コシがあまりつよくない穏やかな口当たりの麺に、ほんわりとした出汁をすすれば、ふうっと息がもれます。あっさりだけれどわずかに感じる甘さは昆布由来かしら。ちくわ天のコロモは白く、おそらくこまめに油を替えられているのでしょうね。食べていると奥さんでしょうか、奥で天ぷらを揚げている音も聞こえます。
うどんメニュー以外にも、煮干しラーメン(半ライス付き)、カレーセット、カツカレーセットなどもあるので、たっぷり食べたければこのあたりが狙い目でしょうか。セルフで下膳して、ごちそうさま、と声をかけると、「ありがとうございましたー」と気持ちのいい声が返ってきました。また立ち寄ります。
【関連する記事】