東日本橋交差点から堀留町に向かってすぐ左側「あり賀せいろう」かき揚げそば430円をずずずずっっっっ。たしかこの場所、路麺店だったりラーメン店だったり、何度かお店が変わっているはず。今のお店は2014年9月からですが、ほぼ居抜きだからからお店の雰囲気はもうずいぶん長いことあるような感じ。L字型のカウンター席のみ、路麺店にしてはずいぶん広い厨房というあたりにも以前ラーメン屋さんだった名残を感じます。そして、券売機が端にあるんですが手前の席との間に柱があって移動しにくい。。
夜、閉店も近い時間ですが、お客さんはぽつぽつ。かき揚げそばの食券をカウンターに置くと、店員さんが小さなそば玉を取り出しました。ほうほう、都度製麺なんですね、ウイーンと製麺し茹で始めます。同時にもう一人の店員さんがかき揚げを油鍋で調理。タイミングを合わせて丼完成、見事な連携プレーです。
リターナブルの黒色の箸でいただきます。麺は細めでツルツル。都度製麺の場合は結構ぼそぼその麺になることが多い気がするのですが、こちらは見事にツルツルですね。蕎麦粉十割ではないのかもしれません(個人的には路麺で十割を出す必然性はよくわからくて、十割でなくて十分と思ってます)。これとカツオの香るかけ出汁とのバランスは悪くありません。揚げたてのかき揚げは、玉ねぎ主体で青ネギ、そして刻んだゲソがいい風味。小麦粉比率はあまり高くないものの、あっというまに汁に溶けていくタイプなので、早めに食べるのが吉。
もり系はかけ系と同額、冷やしは+20円というお値段もなかなか良心的。再訪する機会があれば、冷たいお蕎麦もいただいてみたいものです。ごちそうさまでした。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 馬喰横山駅、東日本橋駅、人形町駅