立川駅北口を左方向へ、左側のファミリーマートの先を右折して右側「きたじま」かき揚げ天そば350円をずずずずっっっっ。
立川駅北口、西側の道はちょっと歩くと商店が途切れて事務所や予備校が目立ちますが、通りからちょっとはいったところにこちらのお店があります。表に椅子とテーブルが出ていますが、寒い季節だったのでさすがに誰も使っていませんでした。店内はカウンターに向かった椅子席が5つほど。ややお昼時から外れたじかんですが、先客が2名ほど、のんびりお蕎麦をすすっています。左側に券売機があり、かき揚げ天そばをポチっとしている間に、おやじさんが水を汲んで用意してくれています。食券を「蕎麦で」と渡すと、とろろ昆布かワカメ、どちらにしますか?と尋ねられます。なるほど、デフォルトでどちらかをいただけるんですね。ではワカメで。
手早くちょうりされて、2,3分で完成。早速いただきます。麺はもちっとした冷凍麺ですね。風味はありませんが、独特の食感は嫌いではありません。しっかり湯切りされているからか、汁に濁りはありません。やや甘めですが味は強くなく、あっさりしているので毎日でも食べられそう。天ぷらは揚げ置きでしたが、サクッとした食感が残っています。テーブルには、小梅や(有料ですが)玉子が用意されています。店内は清潔で、これなら女性でも入りやすそうですし、実際女性客もいらっしゃいました。
穏やかそうなご主人の接客が過不足無く居心地よい。ちょっとお話をしたら、どうやら営業職を30年近くされたあと、こちらの店を持たれたそうです。お客さん目線が徹底しているのはそういうご経歴からでしょう。ご主人とのちょっとした会話を楽しみ来ているお客さんもいるようです。食べ終わってお店の外にでると「営業中」ではなく「おかげさまで営業させていただいてます」との看板。平日11-15時のみの営業ですが、人気の理由が少しわかった気がします。ごちそうさまでした。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 立川北駅、立川駅、立川南駅